秋風が歯にしみる・・・?
こんにちは。院長の篠原です。 暑かった夏が過ぎ、ようやく秋らしくなってきましたね。 ラグビーワールドカップ2019の開催まであと1年となりました。 開催都市熊谷市は、これからますます熱く盛り上がっていくので…
2018年9月26日
こんにちは。院長の篠原です。 暑かった夏が過ぎ、ようやく秋らしくなってきましたね。 ラグビーワールドカップ2019の開催まであと1年となりました。 開催都市熊谷市は、これからますます熱く盛り上がっていくので…
2018年8月23日
こんにちは。院長の篠原です。 ♪♪ あれ松虫が、鳴いている ちんちろちんちろ、ちんちろりん あれ鈴虫も、鳴きだした りんりんりんりん、りいんりん 秋の夜長(よなが)を、鳴き通す ああおもしろい、虫のこえ ♪…
2018年7月24日
こんにちは。院長の篠原です。 毎日、本当に暑い日が続きますが、みなさま元気にお過ごしでしょうか。 連日のように、「最高気温の更新」や「熱中症」についての報道がされています。 当地熊谷市は国内最高気温を更新し…
2018年6月25日
こんにちは。院長の篠原です。 そろそろ夏休みが近づき、夏の計画を立てたり楽しみな気分の子供たちも多いのではないでしょうか。 夏の風物詩、高校野球の埼玉県大会の組み合わせも決まりましたね。皆さんぜひ頑張ってください。 &n…
2018年5月24日
こんにちは!院長の篠原です。 つい最近まで厚いコートを着て出かけていたと思ったら、もう衣替えです。 街中の中高生も半袖の制服になり、ずいぶんと軽装になりました。 日本の6月といえば…やっぱりジメジメの「梅雨」。 熱帯雨林…
2018年4月23日
こんにちは!院長の篠原です。 すがすがしい風が吹く季節となりました。 みなさんは大型連休にどこかに出かけられますか? 5月5日は子どもの日。この日は毎年「菖蒲湯」に入る、というご家庭も多いのではないでしょうか。 この「菖…
2018年3月29日
こんにちは!院長の篠原です。 桜前線もぐんぐん北上し、日本列島に明るい春がやってきましたね。 熊谷のさくら祭りは、お天気も良く、多くの人で賑わっていました。。 荒川の土手2㎞にわたって、約500本のソメイヨシノの桜トンネルが満開で本当にきれいでした。 熊谷桜堤は、埼玉県内で3位の人気の高いお花見スポットとのことです。 この4月から新しい学校や職場での生活が始まり、 ワクワクしつつも新しい出会いに緊張しているという方もたくさんいらっしゃいますよね。 また、街中にはスーツ姿の就活生の姿をみかける季節になりました。 皆さん、頑張ってください! 「人の…
2018年2月23日
こんにちは!院長の篠原です。 春めいた便りが全国各地から届くようになって参りました。 3月のイベントといえば、やっぱり「ひな祭り」。 男性・女性問わず、あの色鮮やかなひな飾りや桃の花を見ると気持ちが明るく華やぎますよね。 ひな祭りにはきれいな飾りつけだけではなく、おいしい食事というお楽しみもありますね。 その代表格は「ちらし寿司」「はまぐりのお吸い物」でしょうか。当たり前のように思い浮かべるこの献立ですが、ちゃんと意味があるらしいのです。 ちらし寿司に使われている海老からは、「腰が曲がるまで長生きするように」。 レンコンは「将来の見通しがきくように」、豆は「マメに…
2018年1月23日
こんにちは!院長の篠原です。 毎日寒い日が続きますね。 2月9日から25日までの17日間、4年に一度の冬季オリンピックが開催されます。 今回は日本と時差のない韓国での開催ですので、地球の裏側で開催されたリオオリンピックよりもリアルタイムでの応援がしやすそうですね。 さて、冬季オリンピックの華といえばやっぱりフィギュアスケート! 今回、女子の出場枠が3枠から2枠へと減り、昨年末の日本選手権でのし烈な試合の結果、 宮原知子選手と坂本花織選手が選ばれたことは大きな話題となりました。 実はこのお二人、共通点があるのです。 それはお二人とも歯列矯正をされているということ。 …
2017年12月20日
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします! みなさんはお正月をどのように過ごされましたか? 帰省した人、帰省した家族を迎えた人、旅行に行った人、TV三昧だった人、仕事だった人色々なお正月があったことでしょうね。 昔はお正月にはお店も閉まっていて、こたつでおとそをいただきながら年末に作ったおせちをつまむ というのが一般的だったように思いますが、最近はずいぶん様変わりしてきましたね。 元旦からデパートやスーパーで初売りが行われ、外食もできるようになりました。 それはそれで楽しく、楽でもありますが、少々風情というものが無くなってきたように…
2017年11月28日
こんにちは、院長の篠原です。 気温が下がりはじめ、電車などでマスクをされている方が多く見られるようになりました。今年はいつもより早く冬の寒さを感じますが、皆様は風邪などひいていませんか? 「風邪なんてひいたことないよ!」といわれる羨ましい方もいらっしゃると思いますが、歳を重ねていくと、身体のあちこちに「あれ?こんなんじゃなかったのに・・」と感じることもあるかと思います。それはお口の中も同じです。 みなさん「 オーラルフレイル 」という言葉をご存じですか?「オーラル」は口内の、「フレイル」は虚弱、という意味ですが、簡単にいうと「 口腔内で起こる体の衰え 」のことで…
2017年11月1日
こんにちは、院長の篠原です。 今年は残暑と感じる間もなくあっというまに秋が訪れてまいりましたが、そんな秋も一気に駆け抜けてしまうような勢いを感じるほど、肌寒い日々が続いております。 さて、日本の季節の変わり目は「春は桜のピンク」「夏は青葉のみどり」「秋は紅葉の赤や黄色」「冬は雪の白」と四季折々の色で私たちの目を楽しませてくれる景色を全国さまざまな場所でみることができます。このような四季の風情にはとても癒やされますね。 今年は例年より寒くなるのが少し早いようですが、季節の変わり目を肌で感じ、私たちが秋の装いに変わり始めると同時に遠くに見える山林も少しずつ秋色…